俳優の草刈正雄(65)の長女でダンサーの紅蘭(くらん、29)が5日、自身のインスタグラムを更新。第1子妊娠7か月で筋トレに励む姿を公開し、「全くお腹が目立たない」と抜群のスタイルに注目が集まっている。
<引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180905-00000094-sph-ent>
スポンサーリンク
この芸能ネタへのネットの声
記事、続き
「妊婦さんの筋トレについての質問が多いのですが 体調がいいとき、医師に相談してOKを貰ってからにしてね」とした上で、「私は安定期入ってから毎日、スクワット、腹筋、ストレッチはしてるよ!!妊婦さんにとって腹筋の強化は分娩時間短縮、陣痛軽減、妊娠糖尿の予防、腰痛予防、産後体系戻りやすいなどなどたくさんいいことあるの だから私は無理なくやってる」(原文のまま)と説明した。
さらに「妊婦さんの腹筋は絶対仰向けでは危険なので避けてください!」とし、あおむけにならない「プランク」という腹筋トレーニングの方法などを紹介した。
さらに「妊婦さんの腹筋は絶対仰向けでは危険なので避けてください!」とし、あおむけにならない「プランク」という腹筋トレーニングの方法などを紹介した。
around’s
元気な子であれば問題なしです。
名無しさん
いつも前向きで明るくて、健康体で羨ましいな~!
名無しさん
同じく7ヶ月ですがギックリ腰で動けません…羨ましいです。
名無しさん
インスタの文章までちゃんと読んだら、お医者さんとも相談して子供のことも考えた上でトレーニングしてて凄いなぁと思った。
名無しさん
スタイルは良くても頭が悪そう。男運も。
名無しさん
薬やってた友人の子供手がない子産まれた。元気な子であれば問題無し。
名無しさん
ハーフとクォーターの子は何になるの?片親ハーフの子供はクォーターだけど。
審神者
バカ露呈させているのかと思ったら真逆
母子ともに健康なまま、元気なお子さんを生んでください
母子ともに健康なまま、元気なお子さんを生んでください
kurukuru
胎児の時に母体が痩せすぎだと子供は肥満体質になるらしい
肥満体質でも過度な努力すれば太らないだろうけど
まあ他人の子なので口出し無用か…
肥満体質でも過度な努力すれば太らないだろうけど
まあ他人の子なので口出し無用か…
名無しさん
表情が優しくなっててママの顔ですね。
名無しさん
腹筋は鍛えた方が出産にも良いと聞いた事があります。
名無しさん
これはスゴいと思う。
名無しさん
凄いんだけど、怖いのはこの画像と7か月という情報と、筋トレしてたんだってっていう事実だけが広まって、正しい知識の元で筋トレするっていうことが広がらなかった場合の大惨事が気になる。
特に最近の日本だと普通に↑のことが起こりかねないからなぁ・・・
特に最近の日本だと普通に↑のことが起こりかねないからなぁ・・・
名無しさん
そうねぇ
ただでさえ産後にスタイルのいい芸能人の報道が多いから最近はかなり細い妊婦さんが多すぎて未熟児が増えてるからなぁ
ただでさえ産後にスタイルのいい芸能人の報道が多いから最近はかなり細い妊婦さんが多すぎて未熟児が増えてるからなぁ
名無しさん
ホントすごい。所でおっぱいは本物?この細さで巨乳なのは羨ましい。
hoshi_FR
お腹が膨らみ始めるのは6ヶ月過ぎてから。7ヶ月じゃまだまだ。
名無しさん
すごいけど、数年後にはシングルだと思います。
名無しさん
7か月はまだ胎児に脂肪がついてないからそんなにはお腹出ないよ。
8か月くらいから妊婦さんらしくなりますよ。
でも、この人ならそのまま10か月になりそう。羨ましい。
所で、いしだ壱成の嫁臨月と随分前にキレて言ってたけど、生まれた報道ないね。。
8か月くらいから妊婦さんらしくなりますよ。
でも、この人ならそのまま10か月になりそう。羨ましい。
所で、いしだ壱成の嫁臨月と随分前にキレて言ってたけど、生まれた報道ないね。。
名無しさん
yukさん
妊娠したらめっちゃデカくなるよ。
私も人生初の谷間ができました。
授乳が終われば元どおり。
かつ垂れる。涙
妊娠したらめっちゃデカくなるよ。
私も人生初の谷間ができました。
授乳が終われば元どおり。
かつ垂れる。涙
コメントを書く*****
すごいなぁ。。
名無しさん
何がよ?
名無しさん
なにが?
名無しさん
切迫体質の私からしたら、羨ましい限りです。
でも見てると大丈夫かなぁと思ってしまう…
ほどほどにして産後にトレーニングを頑張ってほしい
でも見てると大丈夫かなぁと思ってしまう…
ほどほどにして産後にトレーニングを頑張ってほしい
betty
日本であるかどうかは知りませんが海外には妊婦向きの筋トレをプログラムするジムもあるので心配ありませんよ。
臨月でもトレーニングし、産後はバウンサーに乗った赤ちゃんをそばに置いてトレーニングするお母さん達もいます。
日本は「妊娠は病気じゃない」という割にはそこは大事を取るんですね。
臨月でもトレーニングし、産後はバウンサーに乗った赤ちゃんをそばに置いてトレーニングするお母さん達もいます。
日本は「妊娠は病気じゃない」という割にはそこは大事を取るんですね。
名無しさん
大事を取るのは妊婦のお腹には小さな大切な命があるからです。
臨月ならばトレーニングしてもある程度はいいでしょう。満37週に入れば正産期となりいつ産まれても胎児側は問題ないのですから。ただ彼女の場合はまだ7ヶ月。もしもがあれば早産となり、最悪命に関わることもあるのです。早ければ早いほど障害のリスクも高まります。胎児にとってお腹の中で過ごす1日は体外での1週間に値するくらい安全であり成長に適した環境と言われています。
妊婦はトレーニングに励むのではなくお腹の子の安全を第一に考えるべきであると「いいえ」こ方々は申しているのです。
そしてクランさんが情報を発信する上で注意すべきことは、自分は早産などのリスクはなく医師の許可のもと、専門家の指導のもとでトレーニングを受けていると説明する必要があります。
臨月ならばトレーニングしてもある程度はいいでしょう。満37週に入れば正産期となりいつ産まれても胎児側は問題ないのですから。ただ彼女の場合はまだ7ヶ月。もしもがあれば早産となり、最悪命に関わることもあるのです。早ければ早いほど障害のリスクも高まります。胎児にとってお腹の中で過ごす1日は体外での1週間に値するくらい安全であり成長に適した環境と言われています。
妊婦はトレーニングに励むのではなくお腹の子の安全を第一に考えるべきであると「いいえ」こ方々は申しているのです。
そしてクランさんが情報を発信する上で注意すべきことは、自分は早産などのリスクはなく医師の許可のもと、専門家の指導のもとでトレーニングを受けていると説明する必要があります。
名無しさん
妊婦になったらマタニティヨガやスイミングをするのが夢でしたが、安定期に入った途端に切迫で絶対安静…
病気ではないだけに寝てるだけの生活の辛さ。
海外は妊婦検診も日本より回数が少ないらしいですし、体質や骨格が違いますからね。
無痛分娩が主流で産後の体力の回復も違いと思います。
「病気じゃない」からこそ無理をしてしまうし、産むまで何が起こるか分からない怖さがあります。
妊娠中はお医者さんに止められなければなんでも自己責任。
トラブルなく妊娠生活を送れることにこしたことはないです。
病気ではないだけに寝てるだけの生活の辛さ。
海外は妊婦検診も日本より回数が少ないらしいですし、体質や骨格が違いますからね。
無痛分娩が主流で産後の体力の回復も違いと思います。
「病気じゃない」からこそ無理をしてしまうし、産むまで何が起こるか分からない怖さがあります。
妊娠中はお医者さんに止められなければなんでも自己責任。
トラブルなく妊娠生活を送れることにこしたことはないです。
名無しさん
この方、その妊婦向けの筋トレのトレーナー資格お持ちだとテレビでやってました。
なので自分でトレーニングできるのだと思います。
素人の妊婦さんが下手に手を出さない方がいいかと。やるならそういう知識のある方にトレーナーになってもらわないと心配。
なので自分でトレーニングできるのだと思います。
素人の妊婦さんが下手に手を出さない方がいいかと。やるならそういう知識のある方にトレーナーになってもらわないと心配。
名無しさん
自分の体調とかかりつけのお医者様に相談して判断しなきゃですね。
**
>「妊婦さんの筋トレについての質問が多いのですが 体調がいいとき、医師に相談してOKを貰ってからにしてね」とした上で
>さらに「妊婦さんの腹筋は絶対仰向けでは危険なので避けてください!」とし
って書いてあるよ
>さらに「妊婦さんの腹筋は絶対仰向けでは危険なので避けてください!」とし
って書いてあるよ
betty
>ただ彼女の場合はまだ7ヶ月です。
7ヶ月は安定期です。
安定期とはいえ個人差があり、またどの時期でも心配がないわけではないのはもちろんですが安定期に入れば医師が健康な妊婦に運動を薦めることは特別なことではありません。
クランさんにテレビ番組のキャプションのように「医師の許可のもと、専門家の指導のもとでトレーニングを受けています」とコメントを入れることを強いる筋合いのものではないと思います。
もしかしたら専門家の指導のもとでトレーニングを受けずにトレーナー資格を持つクランさんの判断のもとでしていることかもしれません。
7ヶ月は安定期です。
安定期とはいえ個人差があり、またどの時期でも心配がないわけではないのはもちろんですが安定期に入れば医師が健康な妊婦に運動を薦めることは特別なことではありません。
クランさんにテレビ番組のキャプションのように「医師の許可のもと、専門家の指導のもとでトレーニングを受けています」とコメントを入れることを強いる筋合いのものではないと思います。
もしかしたら専門家の指導のもとでトレーニングを受けずにトレーナー資格を持つクランさんの判断のもとでしていることかもしれません。
名無しさん
妊婦に運動って必要だと思う。
何でヤフコメって妊婦が何するにもイチイチ叩くんだろう。
それぞれ、体調だのあると思うけど、運動しないほうが悪そうだけど。
お産のために筋力低下させたらよくないと私は考えて体調見ながら運動嫌いだけど頑張ったよ。
何でヤフコメって妊婦が何するにもイチイチ叩くんだろう。
それぞれ、体調だのあると思うけど、運動しないほうが悪そうだけど。
お産のために筋力低下させたらよくないと私は考えて体調見ながら運動嫌いだけど頑張ったよ。
名無しさん
そもそも妊娠する前にある程度の筋肉無ければ
結構危ないんじゃ無いかなぁ
正しい知識の持ったトレーナーって日本にはまだまだ少ないやろし金ないと難しいやろな
それより痩せすぎの妊婦さんが多すぎて未熟児が増えてるのが問題だと思う
結構危ないんじゃ無いかなぁ
正しい知識の持ったトレーナーって日本にはまだまだ少ないやろし金ないと難しいやろな
それより痩せすぎの妊婦さんが多すぎて未熟児が増えてるのが問題だと思う
名無しさん
つい最近久々の妊娠で3人目を産みましたが、運動は無理のない範囲でした方が良いと思いました。正直何しても切迫になる人はなるし、ならない人はならない。自分に合った、無理のない範囲なら、出産自体にも、その後の為にも運動はした方が良いはず。ただ細いと言うのは健康なわけではないし、健康美は素直に羨ましい。
Tanu
筋トレ、スタイル、カッコいい、、、
数年も経てば、
赤ちゃんにかかる圧力、ストレスが公表されるだろう。
数年も経てば、
赤ちゃんにかかる圧力、ストレスが公表されるだろう。
名無しさん
切迫は安静にするべきだけど、特に問題がないのであればトレーニングはしてもいいと思う。
むしろなにも無いのに全く動かないで肥満とかになる方が出産のリスクが高まるし。
むしろなにも無いのに全く動かないで肥満とかになる方が出産のリスクが高まるし。
名無しさん
私は9ヶ月目まで悪阻が酷くて運動どころか、普段の生活も一苦労だったので、結局は太って浮腫が酷かったし、筋力もかなり落ちた。
動ける時に無理なく動いた方が、体のためにはいいと思います。
動ける時に無理なく動いた方が、体のためにはいいと思います。
名無しさん
人の妊娠にグチグチ心配だ心配だって小姑みたいにうるさい(笑)
この筋トレの人何も知らずにやってるわけじゃないのに、コメントしてる人は私知識あるから!これは妊婦にはどーのこーの!って嫌な人だよね。
37週入っても運動厳禁って言われてエレベーター使ったら言われたわ~。臨月は運動しないと陣痛来ないよ!なんたらかんたらよ!って色々言われたけど言いたいだけなんだよね。エレベーター使う理由聞いてこないしね(笑)
この筋トレの人何も知らずにやってるわけじゃないのに、コメントしてる人は私知識あるから!これは妊婦にはどーのこーの!って嫌な人だよね。
37週入っても運動厳禁って言われてエレベーター使ったら言われたわ~。臨月は運動しないと陣痛来ないよ!なんたらかんたらよ!って色々言われたけど言いたいだけなんだよね。エレベーター使う理由聞いてこないしね(笑)
名無しさん
私も切迫気味で頸管が短かったから全く運動できなかったなぁ
妊娠は病気じゃ無いと言われたけど動いたら赤ちゃん出ちゃうし何もできなかった
マタニティヨガも行けなかったしね
くらんさんみたいにこれだけ元気に運動できるのは羨ましい
本人も楽しそうだしストレスフリーは赤ちゃんの為にもなるし良いね
妊娠は病気じゃ無いと言われたけど動いたら赤ちゃん出ちゃうし何もできなかった
マタニティヨガも行けなかったしね
くらんさんみたいにこれだけ元気に運動できるのは羨ましい
本人も楽しそうだしストレスフリーは赤ちゃんの為にもなるし良いね
名無しさん
切迫気味で運動を控えていましたが、義母からは、妊娠は病気ではない、動かないとお産が重くなると脅されました。
切迫で1度自宅安静と2度入院したことがあります。
最長の入院は出産までの3ヶ月、絶対安静でしたが、出産は普通にできました。
私のように切迫の場合など、運動が体に良くない人もいます。
体調悪い人の運動、マストではないです。
切迫で1度自宅安静と2度入院したことがあります。
最長の入院は出産までの3ヶ月、絶対安静でしたが、出産は普通にできました。
私のように切迫の場合など、運動が体に良くない人もいます。
体調悪い人の運動、マストではないです。
名無しさん
悪阻から始まって、
普通に生活するのさえ
妊娠関係ない位に元気な人も居れば
ほぼ絶対安静、な人もいて
差がすごいですもんね。
私も後者のほぼ動けない状態だったので
キビキビ動ける方が
とっても羨ましかったなぁ。
無理のない程度で楽しんでほしいですね♪
普通に生活するのさえ
妊娠関係ない位に元気な人も居れば
ほぼ絶対安静、な人もいて
差がすごいですもんね。
私も後者のほぼ動けない状態だったので
キビキビ動ける方が
とっても羨ましかったなぁ。
無理のない程度で楽しんでほしいですね♪
名無しさん
自分も切迫流産から切迫早産
入退院を繰り返し
ずーっと安静に…してたから
妊婦中全然楽しめなかったし辛かった
見てるとドキドキしちゃうけど
楽しめて羨ましい〜
入退院を繰り返し
ずーっと安静に…してたから
妊婦中全然楽しめなかったし辛かった
見てるとドキドキしちゃうけど
楽しめて羨ましい〜
名無しさん
産科でマタニティヨガとか一般化してますもんね。
私も切迫体質で臨月まで毎週検診でしたが、
調子の良い時受けたヨガは、
お産の時とても役に立ちました。
ヨガというより、
あの体勢での呼吸法や痛みの逃し方メインだったので、
2日間の陣痛もパニックにならず耐えられました。
でも妊娠に安定期はありません。
常にお腹と相談です。
私も切迫体質で臨月まで毎週検診でしたが、
調子の良い時受けたヨガは、
お産の時とても役に立ちました。
ヨガというより、
あの体勢での呼吸法や痛みの逃し方メインだったので、
2日間の陣痛もパニックにならず耐えられました。
でも妊娠に安定期はありません。
常にお腹と相談です。
名無しさん
takさん
そうそう、ただそう言いたかっただけなのに、なぜか「運動がいい、悪い」のコメントがついて…
適度な運動がいいことはよく分かってるけど、妊娠中適度な運動すら許されなかったどころか、外出すらできない人から見たら、順調ならこんなことまでできるのか〜とドキドキします笑
そうそう、ただそう言いたかっただけなのに、なぜか「運動がいい、悪い」のコメントがついて…
適度な運動がいいことはよく分かってるけど、妊娠中適度な運動すら許されなかったどころか、外出すらできない人から見たら、順調ならこんなことまでできるのか〜とドキドキします笑
蛸ライス
医者が良いって言っててプロのトレーナーも付いてんだからいいんだろ
betty
>体調悪い人の運動、マストではないです。
書くまでもない当たり前のことですね。
書くまでもない当たり前のことですね。
コメントを書く☆☆☆☆☆
なんとなく顔つきが
穏やかになったね。
穏やかになったね。
名無しさん
本当ですね(^_^)色々と叩かれたりもしてるけどなんだかんだ良いお母さんになってくれると思う。
コメントを書く****
初産の人は、7ヶ月過ぎてもお腹出て来ない人いますよ。2人目だと、5ヶ月目でかなりお腹でるけど。。。笑笑
名無しさん
私は妊娠していないのにお腹が出ています(笑)
名無しさん
わたしもです笑
ぷぷ
それ、わたしもですよwww
名無しさん
どうしよう…仲間がこんなに(笑)
名無しさん
同じく(^^;
名無しさん
お仲間がたくさんいて嬉しいです笑
名無しさん
あ、遅れましたが入れてください〜(笑)
カリメロ
私は年中臨月なみです笑
t……
ここのコメントうける!笑
私もいれてー笑
私もいれてー笑
名無しさん
ほんと、そう!二人目以降はなぜあんなに早くからポッコリなるんでしょうね(笑)
名無しさん
ゴム風船と一緒よ(^-^)
1回目はなかなか膨らまないけど、2回目は軽々と膨らませることができます。
1回目はなかなか膨らまないけど、2回目は軽々と膨らませることができます。
*
母が私を産むときに臨月でもMサイズ着てたと…
ノーマルタイヤで1年過ごす地域
皆さんのコメント楽しい~♪
私も背が高いのもあるかもだけど、一人目妊娠時は6ヶ月の後半から7ヶ月目くらいで妊婦ぽくなったよ
気付かない方もいたなぁ
二人目は早かった
やっぱり風船と一緒なのかもね!1回膨らんでるから膨らみやすいんだろね
私も背が高いのもあるかもだけど、一人目妊娠時は6ヶ月の後半から7ヶ月目くらいで妊婦ぽくなったよ
気付かない方もいたなぁ
二人目は早かった
やっぱり風船と一緒なのかもね!1回膨らんでるから膨らみやすいんだろね
名無しさん
いやー、仲間がこんなに居るとは!
私も今妊娠してないのに、常に臨月並みのお腹です(笑)
ちなみに、旦那はもっと出てる!
私も今妊娠してないのに、常に臨月並みのお腹です(笑)
ちなみに、旦那はもっと出てる!
名無しさん
この場合はお仲間ではなくお腹増とでも言うのだろうか…。
名無しさん
私もだわ笑
いつ産まれるのやらT_T
いつ産まれるのやらT_T
名無しさん
私もやはり2人目はお腹出るの早かった!3人目は…最初からお腹出てたから、いつから「妊娠由来の腹の出方」をしていたのかわからない…笑
末っ子が半年を過ぎた今、偽妊婦を卒業すべく筋トレに励んでます!
末っ子が半年を過ぎた今、偽妊婦を卒業すべく筋トレに励んでます!
名無しさん
腹筋が全くないせいか、4ヶ月後半くらいからウエストきつくなってきたよ…
やわらかいからよく伸びたのかな笑
産後もどらなくて辛いよー!
トレーニングできる人は、医師の許可を得た上でどんどんすればいいと思う!
やわらかいからよく伸びたのかな笑
産後もどらなくて辛いよー!
トレーニングできる人は、医師の許可を得た上でどんどんすればいいと思う!
名無しさん
私も何年かずっと臨月です(^_^;)
3人目産んだはずなのに
今は赤ちゃんではなくご飯を
大事に成長させてるのかしら(^_^;)
ならば早く出してスッキリさせたい
3人目産んだはずなのに
今は赤ちゃんではなくご飯を
大事に成長させてるのかしら(^_^;)
ならば早く出してスッキリさせたい
名無しさん
腹筋がある人の方が、お腹が目立たないそうです。特に目立ちにくい身体なのでしょうけど。山田優さんの臨月も信じられないくらい出てなかったです。
名無しさん
筋肉あるから支えられるんかな?
名無しさん
1人目だしね。
Yuu
サッカーの澤選手も全然出てなくてビックリしました!
名無しさん
なるほど!!勉強になりました!
konoe
あと、背が高いと腹腔内のスペースが大きいので
前に迫り出しにくいそうな
前に迫り出しにくいそうな
trt
なるほど!早々にぽっこりだったわたしは、腹筋がなかったんですね(笑)
妊娠前から鍛えるべきでした!
妊娠前から鍛えるべきでした!
名無しさん
妊娠でなくてもお腹が出てるのは、腹筋ないから内臓支えられなくて出ちゃうもんね。
名無しさん
ラッパーの収入でやっていけるかどうか。数年後に離婚にならなければ良いが。
名無しさん
切迫早産の心配とかないのかな?
betty
日本であるかどうかは知りませんが海外には妊婦向きの筋トレをプログラムするジムもあるので心配ありませんよ。
臨月でもトレーニングし、産後はバウンサーに乗った赤ちゃんをそばに置いてトレーニングするお母さん達もいます。
切迫流産するようなトレーニングはしません。
臨月でもトレーニングし、産後はバウンサーに乗った赤ちゃんをそばに置いてトレーニングするお母さん達もいます。
切迫流産するようなトレーニングはしません。
名無しさん
腹筋とかしなければ大丈夫じゃない?
名無しさん
彼女、妊婦向けの筋トレのトレーナーの資格お持ちだそうです。
なので、何も知らない素人の妊婦さんは迂闊に真似しない方がいいかと。
知識なくやると危険です。
なので、何も知らない素人の妊婦さんは迂闊に真似しない方がいいかと。
知識なくやると危険です。
名無しさん
日頃からそういったことに知識のあるトレーナーの彼女は良いと思います。
しかし『私も体型を崩したくない!お腹太りたくない!』等といった軽い気持ちで取り組む妊婦さんが増えないか不安です。
しかし『私も体型を崩したくない!お腹太りたくない!』等といった軽い気持ちで取り組む妊婦さんが増えないか不安です。
betty
>『私も体型を崩したくない!お腹太りたくない!』等といった軽い気持ちで取り組む妊婦さんが増えないか不安です。
やみくもにするバカはいないでしょう。
自転車に乗っている妊婦を見て自分も大丈夫と思う、
安定期に入っても用心して飛行機に乗らない人を見て自分も乗らない、
つわりが始まってから近いからと自分で車を運転して産院へ行った人をみて大丈夫なんだと思う
自分の状態に合わせて判断できずに他人の前をするか不安?
そこまで心配してあげます?
やみくもにするバカはいないでしょう。
自転車に乗っている妊婦を見て自分も大丈夫と思う、
安定期に入っても用心して飛行機に乗らない人を見て自分も乗らない、
つわりが始まってから近いからと自分で車を運転して産院へ行った人をみて大丈夫なんだと思う
自分の状態に合わせて判断できずに他人の前をするか不安?
そこまで心配してあげます?
PIR
世の中には信じられないアホもいるんだよね。だから番組とかでも真似しないでください。ってテロップが出る。
名無しさん
よく見ると下半身若干膨らんでるしあまりお腹が出ない妊婦さんもいる。